fc2ブログ

2023上期、涙の社員表彰式 ~我が社のすばらしいひと~

1月から期が始まるタカハシは、6月末で半期が終わります

7月上旬、この上期に活躍してくれた社員さんの表彰式が、今年も開催されました。 (↓)

IMG_5237_convert_20230817100015.jpg

選出方法は、取締役と全社員さんで同僚に投票していく仕組みです。

そして投票の際は全員に、その理由・エピソードを添えます。(↓)

IMG_5248_convert_20230817100118.jpg

今年も、入賞者1~3名が発表され、特典授与されました。 (↓)

WS000000_convert_20230817103815.jpg

陽のあたりやすい舞台で派手に活躍されている社員さんもいれば、日陰で同僚を支えるように働かれている社員さんももちろんいます。

タカハシでは、社員さん全員の陰のエピソードも集めることで、可能な限り公平に表彰をさせていただいています。


「人に光をあてる経営」を心がけているタカハシは、永年、こうした表彰機会も大切にしてきました。

これからも、私たちタカハシは、こうした企業文化を、大切に育みます。

そうだ、沖縄に行こう! -女子二人の琉球物語- 後編

沖縄初日の夜が、明けました

沖縄遠征、2日目。 この日は、自然豊かな北部へ…。(↓)

11.jpg

沖縄本島観光の王道、”沖縄美ら海水族館”に、到着! (↓)

12.jpg

南国ならでは海洋生物が、歓迎してくれます…。 (↓)

13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

17.jpg

”沖縄美ら海水族館”を堪能した後は、ホテルへ戻りながら、沖縄の景色とスイーツを楽しみます…。 (↓)

18.jpg

19.jpg

20.jpg

そして2日目が、終わり、3日目・最終日に…

日本の“アマルフィ(世界遺産)”とも呼ばれる「瀬長島ウミカジテラス」へ…。 (↓)

21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg

帰りの那覇空港に向かう直前まで、青い空の下、青い海の前で、沖縄を楽しむことができました。 (↓)

25.jpg


今回の沖縄遠征は、沖縄に行ったことがなかった、20代の女子社員さん2名を派遣しました。

見たことない景色、初めて触れる環境からこそ、学べることがある…

タカハシは、たとえ少なくない経費がかかったとしても、こうして、自然と人が育つ機会を設けています。

すべては、人づくり・街づくり・夢づくりを通して、郷土に貢献するため

遠征で事務所が手薄になり、一部のお客様にご迷惑をおかけすることもありますが…、どうかご理解いただけたら幸いです

そうだ、沖縄に行こう! -女子二人の琉球物語- 前編

7月に突入。もちろんまだ、梅雨の真っただ中

蒸し暑さMAXのある日、タカハシの女子社員2名(入社3年目・入社2年目)が、飛行機に搭乗しました。

1

二人の目的地は、日本の誇るリゾート県、沖縄です

梅雨の雨雲の上を飛び、青空を楽しみながら、飛行を続けます。 (↓)

2

そして、那覇空港に到着! (↓)

1480710_1688776617684_convert_20230813092101.jpg

3

那覇の街並みを歩いて散策して…、 (↓)

4

ホテルに、チェックイン。

上層階から楽しむ、沖縄の景色…。 (↓)

5

もちろんお仕事遠征なので…、ちょっぴり、業界のMTGがあります。 (↓)

6

仕入先様・同業者様とのMTGが終わると、食事会場へ移動…! (↓)

7

8

郷土料理と琉球舞踊を楽しみます…。 (↓)

1480713_1688776604893_convert_20230813092124.jpg

9

10.jpg

こうして、女子二人の、沖縄初日が終わりました。

果たして、2日目に待つ景色は…・? (後編へ続く。)

久々に、若手社員さんの防水実習 (*^^*)

初夏のある日、若手社員さん3人は、久々の実習を行いました

今回は、防水がテーマで、シーリング材とFRP防水の実習です。


まずは、線の防水となる、シーリングの実習です

専用ガンでシーリング材を充填します。(↓)

IMG_4533_convert_20230620093629.jpg

充填後は、ヘラでキレイに仕上げます !(↓)

IMG_4540_convert_20230620093706.jpg

完成! 施工初心者の割には、上手にできました。(↓)

IMG_4552_convert_20230620094027.jpg

続いて、FRP防水です

樹脂を塗って、ガラスマットを敷き、再び樹脂でガラスマットを塗り硬めます 。(↓)

IMG_4544_convert_20230620093738.jpg

フラットな板だけでなく、ボックスにも…。(↓)

IMG_4551_convert_20230620093809.jpg

樹脂がよくガラスマットに染み込み、防水性のある板とボックスができました 。(↓)

IMG_4554_convert_20230620094041.jpg


私たちは専門製のある材料を商品として取り扱い、なおかつそれらは、液体であったり粉であったりすることが多いです。

決して難しいアイテムではないのですが、触ったことがあるかどうかで、お客様とのコミュニケーションの質が変わってきます。


タカハシでは、商品に触れる機会、商品を見れる機会を、たくさん設けています。

お客様と一緒に喜びをつくるためにも…、私たちはこれら成長機会を充実させて、若手社員さんたちが楽しく成長できる環境をつくり続けます

夢が叶う職場へ

昨秋から産休に入っていた女性社員さん

年が明けて無事に出産され、元気な赤ちゃんを連れてタカハシに顔を出してくれました。 (↓)

IMG_3753_convert_20230506114302.jpg

入社前から、「赤ちゃんを産むことが夢」だった、女性社員さん。

タカハシで、その夢を叶えてくれました。

タカハシで働きながら、ひとつひとつ、夢が叶っていく。

そんな理想を求めた職場づくりを、私たちはこれからも大切にします
プロフィール

タカハシ

Author:タカハシ
株式会社タカハシのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR