ガイドマスター貼りました♪
「NEWS
」のコーナーで以前にご紹介した「ガイドマスター(路面案内表示)」を、
タカハシの事務所玄関前にも貼ってみました
。
これまでは玄関前がどこか少し寂しかった
ですし、何よりも「商品の良さ
をご来店いただいたお客様に
お伝えできれば。」と思って…
。
以下が、その時の流れです
。
① まず、貼る位置を決めます
。 (↓)

② 床のタイル目地を、強力な
エポキシパテで埋めます
。 (↓)
(パテを入れなくてもキレイに貼れるのですが、今回は「汚れの溜まり
」を考えて、あえて行いました。)

③ パテが硬化したことを確認して、専用のプライマー(接着剤のようなもの)を塗ります
。 (↓)

④ ガイドマスターの裏の離型紙をはがし、みんなで持って、端から貼っていきます
。 (↓)

⑤ 貼り終わったら、より床に馴染むように、ゴムハンマー
で叩いて圧着します
。 (↓)

⑥ これで完成
! (↓)

今回のガイドマスターは、タカハシカラーの青と赤で配色しました
。
また、「この街にはタカハシがある
」というメッセージ
には、
「この愛媛の地で大切な存在でありたい
」という想いを込めています
。
この「ガイドマスター」、デザイン自由
で簡単施工なので、ご興味がある方はお気軽に見に来て下さい
。

タカハシの事務所玄関前にも貼ってみました

これまでは玄関前がどこか少し寂しかった


お伝えできれば。」と思って…

以下が、その時の流れです

① まず、貼る位置を決めます


② 床のタイル目地を、強力な


(パテを入れなくてもキレイに貼れるのですが、今回は「汚れの溜まり


③ パテが硬化したことを確認して、専用のプライマー(接着剤のようなもの)を塗ります


④ ガイドマスターの裏の離型紙をはがし、みんなで持って、端から貼っていきます


⑤ 貼り終わったら、より床に馴染むように、ゴムハンマー



⑥ これで完成


今回のガイドマスターは、タカハシカラーの青と赤で配色しました

また、「この街にはタカハシがある


「この愛媛の地で大切な存在でありたい


この「ガイドマスター」、デザイン自由

