理念が浸透し、ビジョンが現実となる日まで…
タカハシの経営理念
は「夢結束・夢一岩」。
これは、様々な想いを巡らせて、昨年のはじめに見直されたものです
。
でも、まだまだ本当の意味では、この経営理念に向かって経営陣・幹部さん・一般社員さんが歩をそろえて歩めているかというと…
?
恥ずかしながら、まだまだなところがあるのも事実です
。
経営陣も幹部さんも一般社員さんも、「職場をもっと良くしたい
」「誰かの役に立てれる
会社で仕事がしたい
」という想いは一緒です
。
そこでタカハシでは今年、半年の期間限定
で経営理念委員会
を設け、事業部や肩書・職務の垣根を越えた選抜メンバーで、経営理念と理想の会社について、想いを深めています
。(↓)


時には、みんなでおいしいピザやお菓子を食べながら
、素直な想い
を表現し合います。(↓)

経営理念が確立・浸透すれば、つまり会社としての芯が通れば、そこで職務に就くみんなの行動や大切にしたい価値観
にも信じる想いが宿り
、結果、業績や自身の生活向上
にもつながっていくはずです
。
前向きで充実した気持ち
で仕事ができれば、きっと、触れ合うお客様にもエネルギー
を提供できたり、お喜びいただけるものと思います
。
経営理念
を深めることはゴールなき旅
とも表現できるかもしれませんが…、これらの活動を経て半年後のタカハシがどれくらい成長
しているか? 幸せな未来
を予感できる組織に近づいているか? 楽しみでもあります
。

これは、様々な想いを巡らせて、昨年のはじめに見直されたものです

でも、まだまだ本当の意味では、この経営理念に向かって経営陣・幹部さん・一般社員さんが歩をそろえて歩めているかというと…

恥ずかしながら、まだまだなところがあるのも事実です

経営陣も幹部さんも一般社員さんも、「職場をもっと良くしたい




そこでタカハシでは今年、半年の期間限定





時には、みんなでおいしいピザやお菓子を食べながら



経営理念が確立・浸透すれば、つまり会社としての芯が通れば、そこで職務に就くみんなの行動や大切にしたい価値観




前向きで充実した気持ち



経営理念




